Blog

髪が蘇ると好評の各種トリートメントもブログでご紹介

限定メニューやキャンペーン情報でお得に美髪へ

お知らせやキャンペーン情報だけではなく、髪が傷みがちな縮毛矯正のストレートパーマにおすすめしている生トリートメントや炭酸泉についてなど、メニューの詳しいご紹介や自宅でのヘアケア情報などもブログで発信しています。

  • 55

    【女の子】七五三のセットはどんな髪型がオス...

    2023/12/01
    3歳・5歳・7歳の節目に成長を祝う七五三。記念撮影をするために、お子さんの髪型をセットしようと考える方は多いでしょう。当記事では、女の子の七五三セットについて紹介します。▼七五三のセットはど...
  • 54

    入学式のヘアスタイルで押さえるべきポイントとは

    2023/11/03
    子どもの入学式で、親はどのようなヘアスタイルにするべきか迷いますよね。お祝いごとですので、少しだけ特別感を出したいという方もいらっしゃるでしょう。そこでこの記事では、入学式のヘアスタイル...
  • 53

    髪型で楽したい方におすすめのスタイルとは

    2023/10/05
    朝に髪型が決まらず、困ったという経験は誰にでもあるはずです。スタイリングが楽で素敵な髪型が理想ですよね。そこでこの記事では、扱いが楽な髪形についてご紹介していきます。▼髪型で楽したい方にお...
  • 52

    縮毛矯正をした後に注意すべきポイントとは

    2023/09/03
    縮毛矯正をした後に、注意すべきポイントがあるのをご存じでしょうか。実は、縮毛矯正後に髪の扱いを誤ると、ダメージを与えてしまいます。そこでこの記事では、縮毛矯正をした後に注意すべきポイント...
  • 51

    寝癖の大変を解消する方法とは

    2023/08/01
    寝癖がひどいとき、朝から直すのが大変ですよね。「寝癖がつきにくくする方法を知りたい」という方もいらっしゃるでしょう。そこでこの記事では、寝癖の大変を解消する方法をご紹介していきます。▼寝癖...
  • 50

    縮毛矯正の手順について

    2023/07/02
    縮毛矯正に興味を持っている方は、手順が気になりますよね。初めての方でも、事前にある程度の流れを知っていると安心です。そこでこの記事では、縮毛矯正の手順についてご紹介していきます。▼縮毛矯正...
  • 49

    縮毛矯正で重要なアイロンの温度について解説

    2023/06/01
    縮毛矯正をかけると、クセのある髪の毛も美しいストレートにできます。この縮毛矯正を行う工程で、アイロンの温度は重要なポイントとなります。ここでは、縮毛矯正を行う際のアイロンの温度設定につい...
  • 48

    縮毛矯正をかけた髪を長持ちさせるための方法...

    2023/05/03
    せっかく縮毛矯正をかけてきれいな状態にした髪も、その後のケアの仕方によって元に戻ってしまうことがあります。縮毛矯正をかけた髪を長持ちさせるために、正しい方法でヘアケアをするようにしましょ...
  • 47

    縮毛矯正で髪がチリチリになってしまったとき...

    2023/04/05
    縮毛矯正で髪がチリチリになってしまったら「もう二度と元に戻せない」と悩んでしまうものです。チリチリになった髪は元に戻すことができるのでしょうか。ここでは、縮毛矯正で髪がチリチリになってし...
  • 46

    縮毛矯正で髪がチリチリになってしまう原因に...

    2023/03/03
    髪の毛を美しいストレートヘアにしてくれる縮毛矯正ですが「チリチリになってしまった…」と聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。なぜ、縮毛矯正で髪がチリチリになってしまうのか、原因につ...
  • 45

    縮毛矯正をかけると髪が傷む原因と対処法

    2023/02/01
    クセのある髪もサラサラのストレートヘアにしてくれる縮毛矯正。とても魅力的な施術ですが、縮毛矯正をかけると髪が傷むというイメージがある方は多いのではないでしょうか。今回は、縮毛矯正をかける...
  • 44

    縮毛矯正をかけた後いつから結べるのか詳しく解説

    2023/01/15
    縮毛矯正は、髪のクセやうねりを改善できる施術でが、縮毛矯正後は、すぐに髪を結ばない方が良いと言うことをご存じでしたか?ここでは、縮毛矯正をかけた後にいつから髪を結んでいいのか、詳しく解説...
  • 43

    縮毛矯正してもカラーはできる?

    2023/01/01
    「縮毛矯正をしているけれど、カラーもしたい」と悩んでいませんか。縮毛矯正とカラー、どちらも髪へのダメージが気になりますよね。今回は、縮毛矯正をしていてもカラーはできるのかについて解説しま...
  • 42

    縮毛矯正の頻度はどれくらいがいいの?

    2022/12/15
    「縮毛矯正はどれくらいの頻度で行うのがいいのだろう」と悩んでいませんか。頻度が高くなると、髪が傷むのではないかと気にしている方もいらっしゃいます。今回は、縮毛矯正の適切な頻度について解説...
  • 41

    いつから子どもの髪を美容室で切ってもらう?

    2022/12/01
    「子どもの髪を美容室で切ってもらいたい」と思っていませんか。小さな子どもは、いつから美容室で髪を切ってもらえるのでしょうか。今回は、いつから子どもの髪を美容室で切ってもるのかについてお伝...
  • 40

    髪のフケが発生する原因

    2022/11/15
    「頭皮のフケやかゆみが気になる」などの頭皮トラブルに悩んでいませんか。頭皮トラブルに多いと言われている、フケの原因を知ることで適切に対処できますよ。ここでは、髪のフケが発生する原因につい...
  • 39

    トリートメントの適切な量と髪のお手入れ方法

    2022/11/01
    「トリートメントの1回分はどれくらいが適量なの?」と疑問に思ったことはありませんか。トリートメントは、1回分の量や使用法など間違ったやり方をすると効果が半減します。ここでは、トリートメント...
  • 38

    トリートメントの特徴と適切な放置時間

    2022/10/15
    トリートメントを使用するにあたり、適切な放置時間があることをご存じですか。しかしトリートメントは、長く放置すると髪や頭皮に影響があります。ここでは、トリートメントの特徴と適切な放置時間を...
  • 37

    トリートメントの流し忘れによる影響と対策

    2022/10/01
    「トリートメントを流し忘れたけど大丈夫なの?」など疑問の思ったことはありませんか。トリートメントを流し忘れると、頭皮や髪に影響が現れますので速やかに対処することが必要です。ここでは、トリ...
  • 36

    トリートメントの種類と選び方のコツ

    2022/09/15
    髪を健康的に美しく保つために必要なトリートメントケア。トリートメントには、どのような種類があるのでしょうか。ここでは、トリートメントの種類とトリートメントの選び方のコツについてご紹介しま...
  • 35

    トリートメントとコンディショナーをつける順...

    2022/09/01
    トリートメントとコンディショナーは、同じようですが役割が異なります。2つの役割の違いをおさえて使い分けると、より有効です。ではこれらはどのように使い分けると良いのでしょうか。また一度に使う...
  • 34

    トリートメントとコンディショナーの違いを知...

    2022/08/15
    シャンプーの後に使用するトリートメントやコンディショナーですが、違いを説明できる方は少ないのではないでしょうか。しかし2つの違いを抑えて使い分けると、より高い効果を実感できますよ。そこで今...
  • 33

    ホームケアできれいな髪を目指すシャンプーのコツ

    2022/08/01
    サロン帰りのつやつやな髪を、ずっと保ちたいという方は多いですよね。でも実際は、すぐに元の状態に戻ってしまうことがほとんどではないでしょうか。でもホームケアを工夫することで、つやつやな髪を...
  • 32

    生トリートメントって?特徴や効果について

    2022/07/22
    最近話題の生トリートメントですが、美容師からも人気の高い施術です。では生トリートメントとはどのようなものなのでしょうか。また普通のトリートメントとは、得られる効果は異なるのでしょうか。今...
  • 31

    髪が痩せる原因と対処法を知りたい

    2022/07/15
    「なんだか最近髪が痩せてきた…」と感じている方はいませんか?もともと髪の毛が細い場合は太くすることは難しいですが、痩せてきた髪は太くできる可能性があります。そこで今回は、髪が痩せる原因と対...
  • 30

    女性の抜け毛の原因とは?

    2022/07/08
    「抜け毛が気になる…」とお困りではありませんか?抜け毛と言えば、男性をイメージする方が多いですが女性でも悩んでいる方もいますよね。今回は、女性の抜け毛の原因についてご紹介します。▼女性の抜...
  • 29

    頭皮トラブルを防ぐ生活習慣のポイントとは?

    2022/07/01
    フケやかゆみなど、頭皮のトラブルに悩まされている方は多いのではないでしょうか。しかし頭皮トラブルの中には、生活習慣を見直すことで防ぐことができるものもあります。そこで今回は頭皮トラブルを...
  • 28

    ヘッドスパの効果をより感じられる周期とは?

    2022/06/22
    ヘッドスパにはリラクゼーション効果だけでなく、頭皮をケアすることで健康な髪を育てる効果もあります。こういったヘッドスパの効果がどれくらい得られるかは、施術を受ける周期により異なります。で...
  • 27

    美容室の当日予約はアリ?ナシ?当日予約をす...

    2022/06/15
    仕事が忙しい方の中には、前もって美容室の予約を入れることが難しい方もいるのではないでしょうか。そういった場合、時間が空いたときにいつでも予約を入れることができると嬉しいですよね。でも当日...
  • 26

    正しい髪の乾かし方を知りたい

    2022/06/08
    トリートメントなどヘアケアをしているのに、髪の傷みが良くならないと悩んでいる方もいるのではないでしょうか。その原因は、髪の乾かし方にあるかもしれません。美しい髪を目指している方は、ヘアケ...
  • 25

    正しいシャンプーをするための手順について

    2022/06/01
    頭髪を清潔にするためのシャンプーですが、正しい方法で洗うことが大切です。しかし、シャンプーを正しい方法で使っている方は多くはありません。そこで今回は、正しいシャンプーの仕方についてお話し...
  • 24

    骨格別ヘアスタイルのおススメについて解説

    2022/05/22
    骨格に合ったヘアスタイルというものがあるのをご存じでしょうか。骨格にはタイプがあり、それぞれ似合うヘアスタイルも異なります。今回は、骨格別のおすすめヘアスタイルについてお話しします。▼骨格...
  • 23

    縮毛矯正とストレートパーマの違いについて

    2022/05/15
    髪の毛をストレートにしたいと考えた時、縮毛矯正とストレートパーマのどちらが良いかわからないという方も多いでしょう。また、髪の毛の状態によっても選ぶべき施術内容は異なり、料金や時間も違って...
  • 22

    失敗しない前髪カットの方法について解説

    2022/05/08
    前髪を自分でカットする際、失敗しない方法を知りたいという方も多いのではないでしょうか。どうしても素人が、自分でカットするのは難しいものです。今回は、前髪を失敗せずにカットする正しい方法つ...
  • 21

    スタイリストとアシスタントの違いについて

    2022/05/01
    美容師になるとアシスタントから始まり、一人前のスタイリストを目指します。そんなアシスタントとスタイリストの仕事には、それぞれ担当する仕事内容が異なります。今回の記事では、美容師のスタイリ...
  • 20

    髪がパサつく原因とは?改善方法について

    2022/04/22
    髪の広がりやパサつきにお悩みではありませんか。髪が乾燥する原因についても気になりますよね。この記事では髪がパサつく原因と改善方法をご紹介いたします。▼髪がパサつく原因とは■自然乾燥によるダ...
  • 19

    梅雨に髪がうねりやすい理由と対策

    2022/04/15
    「梅雨時期になると髪がうねりやすい」とお悩みではありませんか。きれいに髪をセットして出かけても、キープできずに困っている方もいらっしゃいますよね。そこで今回は、梅雨に髪がうねりやすい理由...
  • 18

    パーマの種類ごとの特徴について

    2022/04/08
    デジタルパーマやコスメパーマなど、パーマの種類はたくさんあります。その為「どのパーマを選んだらいいのか分からない」と悩んでしまう方も多いでしょう。この記事では、パーマの種類ごとの特徴につ...
  • 17

    ヘアカラーが髪に与える影響とは?ダメージを...

    2022/04/01
    「こまめにヘアカラーしたいけど髪へのダメージが気になる」という方は多いと思います。果たして、ヘアカラーを繰り返しても髪の艶感をキープする方法はあるのでしょうか。この記事では、ダメージを蓄...
  • 16

    ヘッドスパとは?効果や施術手順について

    2022/03/28
    ヘッドスパは毛穴の汚れを落とし、頭皮環境を良くする効果があります。とは言え、まだ体感したことがない場合は、どのような施術かをイメージするのが難しいですよね。この記事では、ヘッドスパの効果...
  • 15

    毛穴が汚れる原因とは?ヘッドスパが毛穴ケア...

    2022/03/25
    頭皮のかゆみ・臭い・べたつきの症状にお悩みではありませんか。このような頭皮トラブルは、毛穴に詰まった汚れが原因である可能性が高いです。毛穴汚れを改善させるには「ヘッドスパ」が効果的ですよ...
  • 14

    炭酸シャンプーの効果について

    2022/03/21
    シュワシュワ感がクセになる「炭酸シャンプー」。炭酸シャンプーには、具体的にどのような効果があるのでしょう。普通のシャンプーとの違いについても気になりますよね。この記事では、炭酸シャンプー...
  • 13

    美容室でリラックスできる理由

    2022/03/17
    美容室は髪の毛を美しく整える場だけでなく、日常から離れてリラックスする場でもあります。どうして、美容室に行くとリラックスできるのでしょうか。今回は、美容室がリラックスできる理由について解...
  • 12

    健康な髪を維持する方法

    2022/03/13
    髪の毛が健康な状態であれば、カットやカラーなどの美容室の施術の効果が増します。健康な髪をキープするには、毎日の髪をケアする習慣が欠かせません。今回は、健康な髪を維持する方法を紹介します。▼...
  • 11

    美容室と理容室の違いについて

    2022/03/09
    街中で見かける、美容室と理容室。どちらも同じく、髪の毛をカットしてくれることは分かりますが、具体的な違いを知らないという方もいるのではないでしょうか。今回は、美容室と理容室の違いについて...
  • 10

    美容室でのカットの頼み方のポイント

    2022/03/05
    美容室では、最初に自分の希望するカットの内容を美容師に伝えまが、そこでの頼み方ひとつで、カット後の満足感が変わります。今回は、美容室でのカットの頼み方のポイントを解説します。美容室でカッ...
  • 9

    カットがうまい美容室の特徴

    2022/03/01
    髪形の仕上がりは、カット次第で大きく変わります。せっかくならカットの上手な美容室に通いたいものです。今回は、カットがうまい美容室の特徴について解説します。美容室選びの参考にされてください...
  • 8

    美容室の選び方のポイント

    2022/02/28
    毎回通う美容室選びには、こだわりたいものです。美容室を選ぶポイントを知れば、自分に合った美容室に出会うことができます。今回は、美容室の選び方のポイントを解説します。▼選び方のポイント美容室...
  • 7

    美容室で髪形やカラーを失敗しないコツ

    2022/02/26
    美容室でカットやカラーを施術してもらった際に、「イメージと違った」「失敗した」と感じた経験はありませんか?失敗したと感じる髪形だと、テンションが上がらないし、髪が伸びるまで過ごすのは忍耐...
  • 6

    美容室の電話予約の流れ

    2022/02/23
    「美容室に予約の電話をするのが緊張する」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、美容室の電話予約の流れを解説します。予約の大まかな流れを確認しておくことで、リラックスして電話...
< 12 >

記事検索

NEW

  • 【女の子】七五三のセットはどんな髪型がオススメ?

    query_builder 2023/12/01
  • 入学式のヘアスタイルで押さえるべきポイントとは

    query_builder 2023/11/03
  • 髪型で楽したい方におすすめのスタイルとは

    query_builder 2023/10/05
  • 縮毛矯正をした後に注意すべきポイントとは

    query_builder 2023/09/03
  • 寝癖の大変を解消する方法とは

    query_builder 2023/08/01

CATEGORY

ARCHIVE

ブログではショート・ミディアム・ロングの最新ヘアカットやカラーのご紹介、パーマとデジタルパーマの違いやヘッドスパ・縮毛矯正・トリートメントなどメニューの詳しい内容やお客様からのご質問・髪の悩みに対するトップスタイリスト・スタイリストの回答なども発信いたします。ヘアケアのみならず心身の疲れも癒やしていただける時間と空間をご提供するReineでは、特にシャンプー技術に力を入れています。高濃度炭酸泉処理を行いながら頭部をもみほぐすシャンプーは、眠れるシャンプーとして好評をいただき、こちらを求めてご来店いただくお客様も多いほどです。

髪のダメージ改善やヘッドスパでの癒やし、そして再現性の高いヘアデザインと、それぞれのお客様のご要望にしっかりとお応えしてご満足いただけるよう、スタッフ一同全力でサポートいたします。