縮毛矯正の手順について
縮毛矯正に興味を持っている方は、手順が気になりますよね。
初めての方でも、事前にある程度の流れを知っていると安心です。
そこでこの記事では、縮毛矯正の手順についてご紹介していきます。
▼縮毛矯正の手順
■カウンセリング
まずは、カウンセリングで髪質・ダメージ具合・アレルギーなどの確認を行います。
■シャンプー
続いて、汚れや整髪剤を落とすためにシャンプーをします。
■1回目の薬剤塗布
シャンプーが終われば、1回目の薬剤塗布です。
髪の内部に働きかける事で、形状を変えやすくします。
髪をラップで巻いて、じっくり内部に浸透させていくのが一般的です。
この工程では、30分程度時間がかかると考えておいてください。
■シャンプー後にアイロン
頃合いを見計らって、薬剤をシャンプーで洗い落とします。
その後は、ブローをしてアイロンをかければ、髪が伸びていくのが確認できるでしょう。
■2回目の薬剤塗布
この伸びた状態を維持させるために、2回目の薬剤塗布です。
ここでもある程度の時間をかけて、髪の内部に薬剤を浸透させていきます。
内部に浸透させれば、最後にシャンプーで薬剤を洗い流せば完了です。
▼まとめ
縮毛矯正の手順は、いくつもの工程に分かれています。
基本的には、どこの美容室も工程は同じです。
ダメージケアについては、オプションなどを確認しておくと良いでしょう。
当店には縮毛矯正を得意とするスタッフが在籍しております。
縮毛矯正をお考えの方は、ぜひ当店をご利用ください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/09/03
-
寝癖の大変を解消する方法とは
query_builder 2023/08/01 -
縮毛矯正の手順について
query_builder 2023/07/02 -
縮毛矯正で重要なアイロンの温度について解説
query_builder 2023/06/01 -
縮毛矯正をかけた髪を長持ちさせるための方法を紹介
query_builder 2023/05/03