縮毛矯正で重要なアイロンの温度について解説
縮毛矯正をかけると、クセのある髪の毛も美しいストレートにできます。
この縮毛矯正を行う工程で、アイロンの温度は重要なポイントとなります。
ここでは、縮毛矯正を行う際のアイロンの温度設定について解説していきます。
▼縮毛矯正を行うときのアイロンの温度について
美容室で縮毛矯正を行う場合のアイロンの温度は、180度前後というところが一般的です。
ただ、髪質によっては必ずしも180度が適しているとは限りません。
・髪の傷み具合や髪質に合った温度にする
・薬剤で髪がどれぐらい柔らかくなっているか見極めて温度を決める
この2つの点を重視してアイロンの温度を設定することで、髪のダメージを抑えることができます。
▼縮毛矯正後に自分でアイロンを使うときの温度について
縮毛矯正をした後に、アイロンを使ってはいけないということはありません。
とはいえ、髪に自分でアイロンを使う場合は、アイロンの温度設定を高温で設定しないことが大切です。
高温のアイロンを長時間髪にあてて、毎日使用していると、髪が乾燥してダメージが進んでしまいます。
反対に低すぎる温度のアイロンで長時間使う場合も、髪にダメージを与えるため避けたいところです。
縮毛矯正をかけた髪にアイロンを使う場合、160度ぐらいの温度にしましょう。
▼まとめ
美容室では縮毛矯正をかけるときにアイロンの温度を180度前後にしているところが一般的ですが、一人ひとりの髪の状態に合わせて調整しています。
縮毛矯正後に自分でアイロンを使う場合は、160度ぐらいの温度にするようにしましょう。
アイロンは髪を美しくしてくれますが、ときにダメージを与えてしまうこともあることもあるので注意してみてくださいね。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/09/03
-
寝癖の大変を解消する方法とは
query_builder 2023/08/01 -
縮毛矯正の手順について
query_builder 2023/07/02 -
縮毛矯正で重要なアイロンの温度について解説
query_builder 2023/06/01 -
縮毛矯正をかけた髪を長持ちさせるための方法を紹介
query_builder 2023/05/03