トリートメントの特徴と適切な放置時間
トリートメントを使用するにあたり、適切な放置時間があることをご存じですか。
しかしトリートメントは、長く放置すると髪や頭皮に影響があります。
ここでは、トリートメントの特徴と適切な放置時間をご紹介します。
▼トリートメントの特徴
髪の補修ケアし滑りを良くしますので、パーマやカラーリングで傷んだ髪に効果的です。
トリートメントは、バサつきやきれ毛などの髪の痛みの改善につながります。
また、髪に栄養を与えることができて、キューティクルを保護する役割があります。
▼トリートメントの適切な放置時間
トリートメントの適切な放置時間は、5~10分が目安です。
トリートメントにおいて、髪に栄養分が十分に浸透するには限界があります。
なので、適切な放置時間を守ることが必要です。
▼トリートメントを放置するとどうなる?
トリートメントを放置すると、油分が頭皮や髪に付着して、べたつきや全体的に重たくなります。
また、髪のボリュームが少なくなり、抜け毛などが目立ってしまう原因となります。
なので、トリートメントは長時間放置せずに、シャワーなどでしっかりと洗い流しましょう。
▼まとめ
トリートメントの放置時間は、5~10分が目安です。
トリートメントは、長い時間放置すると抜け毛や髪のボリュームを減るなどのトラブルが発生する可能性があります。
横浜にある「株式会社Humming Bird」では、丁寧なカウンセリングにて髪のコンディションに合わせた提案をさせていただきます。
髪の傷みなどが気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/09/03
-
寝癖の大変を解消する方法とは
query_builder 2023/08/01 -
縮毛矯正の手順について
query_builder 2023/07/02 -
縮毛矯正で重要なアイロンの温度について解説
query_builder 2023/06/01 -
縮毛矯正をかけた髪を長持ちさせるための方法を紹介
query_builder 2023/05/03