正しい髪の乾かし方を知りたい

query_builder 2022/06/08
コラム
26

トリートメントなどヘアケアをしているのに、髪の傷みが良くならないと悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
その原因は、髪の乾かし方にあるかもしれません。
美しい髪を目指している方は、ヘアケアよりもまずは正しい髪の乾かし方をマスターしましょう。

▼タオルドライの正しいやり方
ドライヤーで髪を乾かす前に、しっかりタオルドライをしましょう。
タオルドライをしっかり行うことで、ドライヤーを当てる時間を短縮できます。
ただ濡れている髪は摩擦に弱いので、ゴシゴシこするのはNGです。

■タオルドライの正しい手順
タオルドライは以下のような手順で行いましょう。

① 手のひらで髪の水分を絞る
②タオルで頭全体を包む
③タオルの上から手でおさえるようにして水分をとる
④髪の毛の中間から毛先までタオルで挟んで水分をとる
⑤くしでとかしたときに水滴が落ちなくなるまで行う

▼ドライヤーの正しい使い方
タオルドライをしっかり行ったら、洗い流さないトリートメントをつけてからドライヤーを当てます。
洗い流さないトリートメントをつけることで、髪を保護することができます。
ドライヤーを当てるときは、髪の毛から20cmほど離すように心がけましょう。

■ドライヤーの正しい手順
ドライヤーは以下のような手順で当てると、髪が傷みにくいです。
なお仕上げの冷風には、髪の傷みを防ぐとともに、キューティクルを整える効果があります。

①髪の毛の根元を中心に強めの温風を当て、80%ほど乾かす
②弱目の温風で、全体を整えながらしっかり乾かす
③仕上げに冷風を当てる

▼まとめ
髪の毛を乾かす際は、まずはしっかりとタオルドライをしてからドライヤーを当てることが大切です。
タオルドライもドライヤーも、正しい手順を守ることで髪の傷みを防ぐことができますよ。
またドライヤーの前にトリートメントをつけると、より傷みにくくなります。
当店では、ヘアカットだけでなくヘッドスパを提供しております。
ヘッドスパを繰り返し行うことで、頭皮だけでなく髪の毛も美しく生まれ変わります。
髪の傷みが気になる方は、ぜひお試しください。

記事検索

NEW

  • 結婚式における髪型に関するマナーについて

    query_builder 2025/03/03
  • 枝毛の原因について

    query_builder 2025/02/01
  • ヘアセットができない場合の対処法について

    query_builder 2025/01/02
  • 髪の毛を早く伸ばす方法について

    query_builder 2024/12/01
  • 髪の毛をサラサラするドライヤーの正しいかけ方について

    query_builder 2024/11/03

CATEGORY

ARCHIVE