骨格別ヘアスタイルのおススメについて解説
骨格に合ったヘアスタイルというものがあるのをご存じでしょうか。
骨格にはタイプがあり、それぞれ似合うヘアスタイルも異なります。
今回は、骨格別のおすすめヘアスタイルについてお話しします。
▼骨格のタイプ
人間の骨格には大きく3つのタイプに分かれます。
「ストレートタイプ」「ウェーブタイプ」「ナチュラルタイプ」があり、それぞれに似合うヘアスタイルがあります。
■ストレートタイプ
ストレートタイプの骨格の方の特徴として、胸や腰の位置が高かったりと体に厚みがあります。
また、筋肉質でしっかりとした体型といえます。
ストレートタイプの方は、その体型に似合ったカッコよさを演出すると良いでしょう。
ひし形フォルムのショートヘアなどがオススメです。
また、縦のラインを意識したヘアも似合うため、思い切ったロングも似合います。
■ウェーブタイプ
ウェーブタイプの場合、下半身に重心のあり、女性らしい身体のラインが目立ちます。
どちらかといえば、華奢な印象があるのがウェーブタイプです。
華奢な印象を上手く利用した、華やかさを演出するのがオススメですよ。
中でも、ふんわり仕上げられる、ロングヘアが似合うでしょう。
髪を短くする場合でも、セミロングくらいにして、ボリューム感を出せるような長さに調整すると良いですよ。
■ナチュラルタイプ
ナチュラルタイプとは、鎖骨が目立ったり、手筋など細部に健康的な美しさがあります。
シルエット的には身体に大きなメリハリが無く、引き締まった印象を持たれる体型です。
身体が細身である事が多いため、ヘアスタイルにはボリュームも持たせるとバランスが良いでしょう。
ショートからロングまで、長さについてはどのタイプでも似合います。
整った髪型よりも少し動きのある方が、体型をより美しく見せる事ができます。
▼まとめ
骨格のタイプごとの髪型のおすすめは以下の通りです。
ストレートタイプ…ひし形フォルムのショートヘア・ロングヘア
ウェーブタイプ…ロングヘア・セミロングヘア
ナチュラルタイプ…ショートヘアからロングヘアまで
自分の骨格がどのタイプかを知っておく事で、自分に合ったへアスタイルにする事ができるでしょう。
当サロンでも、お客様の骨格タイプに合わせたヘアスタイルをご提案させて頂きます。
自分の体型に合ったヘアスタイルにしたいとお考えでしたら、是非、当サロンへご来店ください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/03/03
-
縮毛矯正をかけると髪が傷む原因と対処法
query_builder 2023/02/01 -
縮毛矯正をかけた後いつから結べるのか詳しく解説
query_builder 2023/01/15 -
縮毛矯正してもカラーはできる?
query_builder 2023/01/01 -
縮毛矯正の頻度はどれくらいがいいの?
query_builder 2022/12/15