縮毛矯正とストレートパーマの違いについて
髪の毛をストレートにしたいと考えた時、縮毛矯正とストレートパーマのどちらが良いかわからないという方も多いでしょう。
また、髪の毛の状態によっても選ぶべき施術内容は異なり、料金や時間も違ってきます。
そこで今回は、縮毛矯正とストレートパーマの違いについてお話しします。
▼縮毛矯正とは
縮毛矯正とは、薬剤を使って髪の毛の結合を切断し、アイロンなどで熱を加えてストレートにしていきます。
強い薬剤と熱を加えるため、髪の毛に対してのダメージは大きいでしょう。
しかし縮毛矯正は、半永久的に髪の毛の状態は保たれます。
ストレートパーマでは矯正できない髪質の方であれば、縮毛矯正がオススメです。
■料金と時間
縮毛矯正の場合、一般的に2万円以上の料金がかかります。
時間は2時間ほどは施術にかかるため、ある程度時間を確保しておかなければなりません。
▼ストレートパーマとは
ストレートパーマとはパーマの一種であり、薬剤も使いますが縮毛矯正ほど強い薬剤は使いません。
また、アイロンなどで熱を加える事もないため、髪の毛に対するダメージは少ないでしょう。
パーマでつけたくせを直す場合や、軽いくせ毛をストレートにするのに向いています。
■料金と時間
ストレートパーマの場合、一般的に5,000円~と縮毛矯正に比べると安く済みます。
また、時間も90分ほどで終わるでしょう。
▼縮毛矯正とストレートパーマの違い
縮毛矯正とストレートパーマの違いは、薬剤の強さと熱を加える工程の有無です。
軽いくせ毛が気になる方には、ストレートパーマをおすすめします。
その一方で、強いクセ毛やボリュームにお悩みの方には、縮毛矯正がおすすめです。
当サロンでは、縮毛矯正にストレートパーマとどちらも承っております。
お気軽にお問い合わせください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/09/03
-
寝癖の大変を解消する方法とは
query_builder 2023/08/01 -
縮毛矯正の手順について
query_builder 2023/07/02 -
縮毛矯正で重要なアイロンの温度について解説
query_builder 2023/06/01 -
縮毛矯正をかけた髪を長持ちさせるための方法を紹介
query_builder 2023/05/03