梅雨に髪がうねりやすい理由と対策

query_builder 2022/04/15
コラム
19

「梅雨時期になると髪がうねりやすい」とお悩みではありませんか。
きれいに髪をセットして出かけても、キープできずに困っている方もいらっしゃいますよね。
そこで今回は、梅雨に髪がうねりやすい理由と対策について見ていきましょう。

▼なぜ梅雨時期になると髪がうねりやすいのか
梅雨時期になると髪がうねったりまとまりにくくなるのは、湿気によって毛髪の水分バランスが崩れるからです。
もとの髪質も関係していて、生まれつきクセ毛の人は湿度の高い日はいつも以上にクセが出てきます。

■改善策
以下の方法を取り入れることで髪の水分バランスが整い、梅雨時期でも髪がまとまりやすくなるでしょう。

・ヘアトリートメント
髪は水分を含むとクセが出やすくなります。
その為、トリートメント成分でキューティクルを保護し、湿気が入れない状況を作ることが大切です。
サロンでのトリートメントや毎日のホームケアとして続けることで、髪の水分バランスが整いますよ。

・ドライヤー
梅雨時期の髪のトラブルを防ぐ為には、ドライヤーの使い方が重要になってきます。
洗髪後は以下の手順でドライヤーを使いましょう。

①ドライヤーを左右に振りながら、根元から髪を乾かす
②髪の毛を少量掴んで、少し引っ張りながら風をあてる
③ある程度乾いたらブラシを使ってブローをする
④しっかり乾いたら仕上げに冷風をあてる

ドライヤーは髪から20cmくらい離し、一ヵ所だけに熱が当たらないよう左右に振るのがポイントです。
仕上げに冷風をあてることで、キープ力がアップしますよ。

▼まとめ
梅雨時期なると湿気の影響で髪の水分バランスが崩れやすくなる為、うねりやクセが出やすくなります。
ヘアトリートメントやドライヤーの使い方次第で症状を改善できるので、丁寧にケアしていきましょう。
当美容室では、髪が美しくなる施術メニューを数多くご用意しております。
雨の日や梅雨時期のヘアトラブルにお困りであれば、ぜひお気軽にご相談ください。

記事検索

NEW

  • 結婚式における髪型に関するマナーについて

    query_builder 2025/03/03
  • 枝毛の原因について

    query_builder 2025/02/01
  • ヘアセットができない場合の対処法について

    query_builder 2025/01/02
  • 髪の毛を早く伸ばす方法について

    query_builder 2024/12/01
  • 髪の毛をサラサラするドライヤーの正しいかけ方について

    query_builder 2024/11/03

CATEGORY

ARCHIVE