ヘアカラーが髪に与える影響とは?ダメージを蓄積させないコツ
「こまめにヘアカラーしたいけど髪へのダメージが気になる」という方は多いと思います。
果たして、ヘアカラーを繰り返しても髪の艶感をキープする方法はあるのでしょうか。
この記事では、ダメージを蓄積させないカラーリングのコツについてご紹介いたします。
▼ヘアカラーが髪に与える影響
髪の毛は肉質部分であるコルテックスと、髪の表面を保護しているキューティクルから構成されています。
その構成を理解したうえで、ヘアカラーが髪の毛に与えるダメージについて見ていきましょう。
■キューティクルの開き
ヘアカラーは、キューティクルをアルカリ性の薬剤の力を使って押し広げていきます。
髪の表面を保護する役割をもつキューティクルを強制的にこじ開けることで、ダメージが蓄積されるのです。
■コルテックスの内部への浸透
コルテックスは髪の85~95%を占める、とても大切な部分です。
カラー剤によってキューティクルが損傷すると、その内側にあるコルテックスも脆くなってしまいます。
▼ダメージを蓄積させないカラーリングのコツ
ヘアカラーによるダメージを蓄積させない為のコツを2つご紹介いたします。
■施術前に髪を守る
トリートメントの種類によっては、ヘアカラーをする前に使えるものもあります。
施術前のトリートメントで、髪への負担を軽くできるでしょう。
■施術後に栄養を補う
ヘアカラーの後、トリートメントで栄養を補うことで、薬剤によって受けたダメージを軽減できます。
▼まとめ
ヘアカラーで髪が傷むのは、薬剤によってキューティクルがこじ開けられ、コルテックスの内部まで浸透してしまうから。
カラーの際は、できるだけダメージから髪を守り、ダメージを受けたらアフターケアを徹底することが大切ですよ。
当美容室では「お客様に満足していただきたい」という思いから、常に最高のサービスを心掛けております。
ヘアカラー後のアフターケアもお任せください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2024/11/03
-
ウィービングカラーとメッシュの違いについて
query_builder 2024/10/05 -
デザインカットとカットの違いについて
query_builder 2024/09/03 -
おしゃれな髪型ハーフアップのやり方を解説
query_builder 2024/08/01 -
ロングヘアのおしゃれなアレンジについて紹介
query_builder 2024/07/02
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/111
- 2024/101
- 2024/091
- 2024/081
- 2024/071
- 2024/061
- 2024/051
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/121
- 2023/111
- 2023/101
- 2023/091
- 2023/081
- 2023/071
- 2023/061
- 2023/051
- 2023/041
- 2023/031
- 2023/021
- 2023/012
- 2022/122
- 2022/112
- 2022/102
- 2022/092
- 2022/082
- 2022/074
- 2022/064
- 2022/054
- 2022/044
- 2022/038
- 2022/029
- 2021/081