トリートメントとコンディショナーをつける順番と使い分け方

query_builder 2022/09/01
コラム
35

トリートメントとコンディショナーは、同じようですが役割が異なります。
2つの役割の違いをおさえて使い分けると、より有効です。
ではこれらはどのように使い分けると良いのでしょうか。
また一度に使うときは、どのような順番でつけると良いのでしょうか。

▼トリートメントとコンディショナーの使い分け方
トリートメントとコンディショナーは、それぞれ役割が異なります。
コンディショナーは髪の表面を保護し、ツヤや指通りを良くするために使用するものです。

一方トリートメントは髪の内部まで浸透し、ダメージを補修する働きを期待できます。
コンディショナーは、ショートヘアの方や髪のパサツキが気になる方などに向いています。
一方トリートメントは、ロングヘアの毛先まで栄養を行き渡らせたいときや、髪質を改善したいとき、傷みがひどいときなどにおすすめです。

■トリートメントとコンディショナーは同時に使える?
トリートメントとコンディショナーはそれぞれ効果が異なるため、同時に使用することができます。
最近はどちらの効果も持ち合わせている商品も販売されていますので、自分の髪質や髪の状態に合わせた商品を選びましょう。

▼トリートメントとコンディショナーをつける順番は?
トリートメントとコンディショナーのどちらも使う場合、どういう順番でつけると良いのでしょうか。
先ほども述べたように、コンディショナーには髪の毛の表面を保護する働きがあります。
そのためコンディショナーの後にトリートメントをつけると、トリートメントが浸透しにくくなります。
同時に使う場合は、トリートメント→コンディショナーの順番です。

▼まとめ
トリートメントとコンディショナーには違った役割があるので、得たい効果に合わせて選びましょう。
なお同時に使用することも可能です。
その場合はトリートメントを先につけましょう。
当店ではトリートメントやヘッドスパなどにより、髪のお悩みを解消いたします。
ホームケアでお悩みが改善しない方は、一度足をお運びください。


記事検索

NEW

  • 結婚式における髪型に関するマナーについて

    query_builder 2025/03/03
  • 枝毛の原因について

    query_builder 2025/02/01
  • ヘアセットができない場合の対処法について

    query_builder 2025/01/02
  • 髪の毛を早く伸ばす方法について

    query_builder 2024/12/01
  • 髪の毛をサラサラするドライヤーの正しいかけ方について

    query_builder 2024/11/03

CATEGORY

ARCHIVE