美容室でのカットの頼み方のポイント
美容室では、最初に自分の希望するカットの内容を美容師に伝えまが、そこでの頼み方ひとつで、カット後の満足感が変わります。
今回は、美容室でのカットの頼み方のポイントを解説します。
美容室でカットをうまく頼めないという方は参考にされてください。
▼カットの頼み方のポイント
自分のイメージに合ったカットを頼むポイントを見ていきます。
■イメージを伝える
まずは、自分のしたい髪形のイメージを伝えます。
イメージが固まっているのが理想ですが、明確に決まっていなくても大丈夫です。
「大人の雰囲気を出したい」「かわいらしい感じ」など、漠然としていても構わないので、思い描く髪形のイメージを伝えましょう。
伝えたイメージをもとに美容師と、雑誌・カタログなどを見ながら、なりたい髪形を決めるのも大切な作業です。
■長さを伝える
自分が希望する髪の長さをしっかりと伝えましょう。
もちろん、センチ単位での詳細なオーダーである必要はありません。
「肩につくくらい」「前髪は眉毛にかかるくらい」など、顔や体のパーツを基準に伝えるだけでも、美容師にはしっかり伝わります。
これ以上は絶対に切らないでほしいという、NGラインを先に伝えるのも、仕上がり時にがっかりしないポイントです。
■気になることを伝える
自分の髪の毛で、普段から気になっていることを伝えます。
毛量やくせ毛など、髪の悩みを伝えることで、美容師も悩みをカバーできる髪形を提案できます。
▼まとめ
美容室でのカットの頼み方のポイントを解説しました。
イメージを伝える、長さを伝える、気になることを伝えるというポイントがあります。
当店は、お客様のイメージを実現する経験豊富な美容師が在籍する美容室です。
美容師をお探しの際は、お気軽にご利用ください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/03/03
-
枝毛の原因について
query_builder 2025/02/01 -
ヘアセットができない場合の対処法について
query_builder 2025/01/02 -
髪の毛を早く伸ばす方法について
query_builder 2024/12/01 -
髪の毛をサラサラするドライヤーの正しいかけ方について
query_builder 2024/11/03
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/031
- 2025/021
- 2025/011
- 2024/121
- 2024/111
- 2024/101
- 2024/091
- 2024/081
- 2024/071
- 2024/061
- 2024/051
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/121
- 2023/111
- 2023/101
- 2023/091
- 2023/081
- 2023/071
- 2023/061
- 2023/051
- 2023/041
- 2023/031
- 2023/021
- 2023/012
- 2022/122
- 2022/112
- 2022/102
- 2022/092
- 2022/082
- 2022/074
- 2022/064
- 2022/054
- 2022/044
- 2022/038
- 2022/029
- 2021/081